耳のないパンを焼く41の方法。

40代主婦がより良く生きるためのブログ。アフィリエイト広告を利用しています。

これはNG!!人の呼び方 間違い3選。

巷で見るけど、避けたほうがいいんじゃないかなって人の呼び方を書きます。

1“あたし”
自分のことは「わたし」または「私(わたくし)」。「あたし」はカジュアルすぎて幼い印象に。ふだんは「わたし」、フォーマルな場では「私」が〇

2“旦那さん”
自分の夫を「旦那」「旦那さん」と呼ぶのは避けふだんから「夫」に統一を。別の人の夫を指す場合、相手が不快でなければ「ご主人」でOK。以前、わたしが自分の配偶者を「夫」と表現するのを受けて(だろうと思う)、「夫さん」と返してくれる人がいたが違和感ありありでした。多様性の時代、「パートナー」という表現の選択肢も持っておくとよい。わたしが愛用していた「配偶者」は浸透しない、はて。

3“お義母さん”・“義理の妹ちゃん”など
義理の家族は、他の人から見ればあなたの身内です。人と話しているとき、身内に敬称をつけるのはNG。義母(ぎぼ)・義父(ぎふ)・義妹(ぎまい)など、言えるようにしておいて損はないです。(「義弟(ぎてい)」は小説「博士の愛した数式」に出てきますね!)

 

すごい経歴の持ち主でも、ゴージャスな見た目でも、人称や人呼び方で相手から「残念な人」認定される可能性があります。ひとりでも多くの人に届くことばを普段からこころがけましょう。「あたし」とか、間違いではないのですが、わたしが無難だよ。

レビュー・シャドウサイド#31 手帳のじかん「シンデレラノートのつくりかた」

*このブログはアフェリエイト広告を利用しています。

どうもー、山名です。久しぶりの書籍レビューは、手帳のじかん「シンデレラノートのつくりかた」です。


「シンデレラノート」と称した、女性をターゲットとする目標達成手帳術の本、という感じです。手帳に興味を持ったのと、女性向け書き込み式ワーク作成のヒントが欲しかったのとで購入。
密林のレビューにもあったように、若干イラストに漂う昭和感。懐かしい気分になったりします。ガーリー過ぎて、子どもっぽいと感じる人もいるようです。

いわゆる自分磨きの考え方は、心理学的なことをものすごくかみ砕いて絵で表現するとこうなるのか、という感想。分かりやすく書いた分、どうしても内容に深みが感じられなくなってしまうのは致し方なく。書いたり描いたりが好きで、カワイイものが好きで、ふわっと楽しみたい人向けでしょうか。

内容的には、サラっとした目標達成のマインド説明と、マインドマップとかビジョンボード的なもの、そしてイラストや文字の書き方でできています。¥1,760-はいささか高いようにも思いますが、手帳女子の情報が(一部分でも)凝縮されていると思うとYouTube観たり、Instagramを探り続けるより早いし良かったかな。タイムイズマネー。実際「すごろく風」シンデレラノートのテンプレート(というのか?)はわたしとしては良く、その他も資料作成の参考にさせていただく所存です。ありがとうございます。

著者である「手帳のじかん」さん、YouTubeチャンネルみたいです。本のカバーに「SNSで話題」と書いてあったので、Instagramを漁ってみたけどもそこまでハッシュタグをつけて投稿している人はいませんでした。Instagram勢はデジタル派が多いのかもしれません。
ところで、みなさんの女子然としたデコった手帳を見ていたら、文字派山名はめまいと頭痛がしてきました。聴覚優位者にはガチャガチャしていて、少ししんどい。

Instagramの手帳のじかんアカウントはわりにさっぱり。フォローして見てます。

たい焼きと自転車、話すこと。

本日の甘やかし
銀のあん たい焼き
f:id:pan_mimi:20220204123528j:image
¥180-
たこ焼きでおなじみ「銀だこ」の系列店。「皮」が好きなわたしは、しっぽ側を食べたい派です。


自転車の乗り方を忘れてもいい。

少し前にプライベートにおいて、自分の話をするのを、全面的に休止したことがありました。誤解を恐れず言えば「諦めた」とでも表現しましょうか。

で、なにが起こったかというと、人と積極的には会わなくなり、こころが曇って重たい感じになり。そして「話し方」を忘れました。

話すのはもういいやって思って、そのうちことばが出てこなくなっていって、いざまた話そうとしても、変な感じ。しばらく引きこもってて、久々にコンビニ言ってレジで話しかけられた時、ことばが出ないのと似たような(やったことないけど)。

なんか上手く言えないんですけど、話そうとするとぎこちない。超久しぶりに乗る自転車の運転みたい。スムーズに漕げなくて、そんな状態で進むのも怖くて、また乗らなくなっちゃう。そんなテイです。

自転車に乗れなくなったわたしを見て、自分の自転車経験談を話してくれる人、乗り方を教えてくれようとする人、乗れないなんておかしいと詰める(笑)人、だったら乗らなきゃいいじゃないと、身も蓋もないことをいう人……。いろいろ。

そして気づけば、わたしは自分に向けられることばを、また「聞いて」いる。「話して」いない。そんな日々でございました。

結局はコーチに聴いてもらって、ことばをひき出してもらって、自分を取り戻した感にたどり着きましたが、こじらせるとなかなか長かったですね。
「聴く」スキルの偉大さを、改めて感じました。

自転車の漕ぎ方、頭では分かっています。乗ったほうが移動が速いことも、行動範囲が広がることも分かっています。
でもなにかが、自分を止めている。あるいはそれが「恐怖」だと、分かっているかもしれない。

そして恐怖の根源にあるものまでは、ひとりでは、見つけにくかったりもします。

コーチはその、根源を一緒に探っていく人なんすね。NLPコーチと一緒なら、それらに前向きな意味があることを、知ることがいくばくかは容易になるでしょう。

自転車の乗り方を忘れた。そのことは今のあなたを、悩ませているかもしれない。そして自転車に再び乗れるようになることだけが、答えではない。
徒歩でゆっくり進んでもいい。
自分の足で遠くに行きたいなら、自動車で
景色を眺めながら進みたいなら、電車で
コーチというパイロットに操縦は任せて、ファーストクラスで快適な旅も、ひとつの選択肢です。

そう考えると、自転車に乗れなくなったことに対する不安やなんかも、薄れていかないでしょうか。
もっと、選んでいいのです。

人と話すのに疲れたときは、人の話や意見を聞くのに疲れたときかもしれません。聴くのに長けた、あなたに合ったコーチやカウンセラーが、きっといますよ。

 

先日インスタライブを行いました。ちょいちょいわたしが、両手のピースをクイクイと動かしています。ご存じの方もいるかと思いますが、
"〇〇〇"の「"」、英語のカギ括弧を意味する
ジェスチャーです。その昔、映画「オースティンパワーズ」を観た時からわたしはこれが、大好きで。
話していると、何度も見かけるかもしれません。

クライアント様とセッションしているときは出てきません(はず)ので、ご安心ください。


#銀だこ
#築地銀だこ
#銀のあん
#たい焼き

かえるまんじゅう(不定期)と、尽きない悩みを野球選手になぞらえた話。

本日の甘やかし
青柳総本家
かえるまんじゅう
f:id:pan_mimi:20220121183326j:image

f:id:pan_mimi:20220121183329j:image

f:id:pan_mimi:20220121183331j:image
¥843-/6個入り

悩みが尽きないのは
自分が成長していないせいか


運動が苦手な子どもは、少年野球チームに入る友だちをすごいなって思ったりします。
野球チームに入った子ばかりの子は、チームのエースに追いつきたいと思います。
野球チームのエースは、甲子園に行く高校球児に憧れたりします。
高校球児は、プロ野球選手を目指します。
プロに入った選手は、憧れの先輩選手のようになりたいと志ます。
そして憧れだった先輩を超えるほど、日本プロ野球で実績を積んだ選手は、どうでしょうか。
大谷翔平選手のようになりたいと、思うかもしれません。

他の人から見たら、既に十分な「実績や評価」があるにもかかわらず。


世の中には、「ステージが上がった人にしか見えない悩み」がある。努力して学び・行動して、結果だって出してきたはず。なのに、次々と問題にぶちあたり、また悩んでばっかり。できないことばっかり。
やってもやっても、進んでも進んでも、先が見えなくて悩むばかりなら、人生ってなんだよ!なにが楽しくてやってんだよ!と思うこと、わたしはありますよ?
そんな、ちょっとむきーっ!てなってたわたしに、ある方が話してくれたのが、上の野球選手の話でした。

そう。わたしは今、大谷翔平を目指してるプロ野球選手なんですね(?)。

野球部入部から甲子園を経て、ドラフト指名・スタメン入り。そして今、大谷翔平を目標に野球をしておるのです。あの頃とは目指す場所も悩みの質も違うわけです。

「前を見る・上を目指す」のは大切ですが、「過去を見る・今より未熟な自分を振り返る」ことも必要で。
真っ白なユニフォームに身を包み、やたらかっこよくなった気がしたちびっ子だったあの頃。そこからは想像もつかないくらい前進し、手が届かないくらい成長した今の自分。
その軌跡を、今一度確認たいものです。

悩みに終わりはないようです(チッ)。そのことに時々辟易しながらも、ステージが上がった人にしか見えてこない悩みがあると、胸にとめて。ここまできた自分を褒め、さらに成長しようとしている自分を誇り、この先の自分が持つ可能性を信じましょう。

ドンマイわたし達。

#かえるまんじゅう
#青柳総本家
#まんじゅう
#名古屋土産 
#おやつ 
#おかし
#サンキュ
#公式サンキュグラマー
#公式39grammer
#サンキュグラマー
#39grammer
#サンキュSTYLE
#サンキュSTYLEライター
#ブログ
#ブロガー
#ブログ更新
#はてなブログ
#子育て
#チャイルドコーチングアドバイザー
#コーチング
#カウンセリング
#NLP
#子育ての悩み
#子育て相談
#NLPプラクティショナー

腫瘍マーカーCA19-9が高値の方に向けて、こんなケースもありますっていう話。

腫瘍マーカーCA19-9高値」でググって出てくる情報は少ないです。普段病気のことは書かないのですが、CA19-9については自分が結構な不安に陥った経緯があり、同じような人いるかなって思って「腫瘍マーカーCA19-9が高値だった人間のワンケース」を記そうと思います。結論から言うと「わたしの場合、長きに渡りCA19-9が上がったり下がったりしてるけど問題ない」です。以降なるべく感情を挟まず事実のみ綴るよう心がけます。

・事の発端:8年前、血液検査でCA19-9の数字が基準値(~37)を越えていることが判明。

CA19-9値の推移(↑は高値、↓は基準値内)
 2016/10 44.9 ↑
 2017/10 52.0 ↑
 2018/4 51.7 ↑
 2018/10 43.0 ↑
 2019/5 28.4 ↓
 2020/9 32.9 ↓
 2020/11 98.1 ↑
   2021/12 60.25 ↑ (←Latest)

・検査通院の経緯
<2016~2017年辺り>
・行った検査等:2016~2017年あたりの数か月間、膵臓はじめ消化器に問題がないか大学病院に通院しながら検査。血液検査・エコー・MRI
・検査結果:血液検査で出たCA19-9値は手元にないため不明たが高値のまま推移(だったはず)。のう胞が見られるも大きな問題とはならず、CA19-9にも顕著な上昇がないためかかりつけ医での様子見となる
・かかりつけ医で年1度の血液検査とする
<2019~2020年>
・かかりつけ医での血液検査。CA19-9は基準値内
<2021年>
・かかりつけ医での血液検査で98.1。過去最高値。大学病院で”念のため”検査することに
・大学病院にて血液検査とMRI
・検査結果CA19-9 60.25と高値ながら下降。他の項目も異常なし
・値が上昇傾向ではなく上下を繰り返していること、画像診断で異常が見られない(のう胞も確認できない)ことから、大学病院での検査等終了。以降のことはかかりつけ医との相談となる

・診断?:消化器内科医曰く「上昇ではなく上下しているので上値自体はあまり気にしないでいい。次回診察もなし。問題ない」とのこと

ここまで読んでくださった方はすでに調べつくしてらっしゃると思います。そしてご存じの通り、わたしが医療の知識をご提供することはできません。この投稿は「個人の話」としてお納めください。

冒頭に書いたことに戻ってきますが、高値~基準値と上がったり下がったりしているわたしは(現在は)元気です。悪性良性どちらの病気も見つからない、そんなわたしみたいなケースもあったのだとお伝えしたかった次第です。

病気の予後を見るために測定してる・右肩上がりで数値が上がっている等の場合は、全く別の話のはずです。この話は無視してください。そして高値が出たら医師の診察を受けて、しかるべき検査は受けるなどに従ってください。

後ですね。ググってると関連検索ワードで「CA19-9 高値 ストレス」とか出てきます。クリニックの主治医曰く「CA19-9はストレスで上がるものではない」そうです。

本日以上です。

 

ワッフルとNLPの話。

本日の甘やかし
R.L エールエル
ワッフルケーキ

f:id:pan_mimi:20220114181207j:image
濃いいちご
オレンジ&ダージリン

f:id:pan_mimi:20220114181221j:image

ひとつ¥150〜190くらい忘れましたすみません。「オレンジ&ダージリン」は紅茶感が強く、好き嫌い分かれるかも。「濃いいちご」が安全です。ふうつのストロベリーもありました。消費期限は購入翌日まで。要冷蔵。無料の保冷剤で3時間まで持ち歩けます。だ、そうです。グランスタ東京の、ベルンの近くにあります。

来週はNLPマスタープラクティショナーコース
受講です。わたしの好奇心が爆発する言語の単元に入るのが、とても楽しみ。同期との再会のお楽しみもあります。

週末は自分がセッションを受けます。どれだけ話すことで、自分を解き放つことができるのか、わたし?こちらも楽しみに。

サンキュ!STYLEでupする記事で、NLPの考え方が入る場合に、NLPの説明文を入れることになりました。

---
NLP神経言語プログラミングは、
「脳と心の取り扱い説明書」と呼ばれる実践的心理学。セラピー分野から生まれ、カウンセリングやコーチング等でも広く活用されている。
---

NLPに関しては、端的で分かりやすい説明が少ないように感じます。主婦に馴染みのあるような表現もなかなかなく。心理学であり、言語学であり、脳科学であり。個人的にはやはり、言語学的側面がとりわけおもしろいです。言語、書くこと、やっぱり好きなんだと思う。まぁ。
細かいことはあんまり気にせず、記事を読んでくれたら嬉しいです。

ドンマイわたし。

#RL
#エールエル
#ワッフルケーキ
#子育て
#チャイルドコーチングアドバイザー
#コーチン
#カウンセリング
#NLP
#子育ての悩み
#子育て相談
#NLPラクティショナー

プライバシーポリシー

山名美穂(以下,「当方」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)
「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法)
当方は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当方の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当方が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
1当方サービスの提供・運営のため
2ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
3ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
4メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
6ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
7有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
8上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)
1当方は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
2利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当方所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)
1当方は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
・人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
・公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
・予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当方が個人情報保護委員会に届出をしたとき
  利用目的に第三者への提供を含むこと
  第三者に提供されるデータの項目
  第三者への提供の手段または方法
  本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
  本人の求めを受け付ける方法
2前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
・当方が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
・合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
・個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)
1当方は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
・本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
・当方の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
・その他法令に違反することとなる場合
2前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)
1ユーザーは,当方の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当方が定める手続きにより,当方に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
2当方は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
3当方は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)
1当方は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
2前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
3当方は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
4前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)
1本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
2当方が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

第10条(Cookieについて)
当ブログでは、一部のコンテンツにおいてCookieを利用しています。Cookieとは、webコンテンツへのアクセスに関する情報であり、お名前・メールアドレス・住所・電話番号は含まれません。また、お使いのブラウザ設定からCookieを無効にすることが可能です。

第11条(広告の配信について)
当ブログは第三者配信の広告サービス(Google AdsenseAmazon アソシエイト、A8.net、もしもアフィリエイト楽天アフィリエイト、RENTRACKS)を利用しています。広告配信事業者は、過去にアクセスしたサイトの情報に基づきユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。また、第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。なお、Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細はポリシーと規約にてご確認ください。

第12条(アクセス解析ツールについて)
当ブログでは、Google Inc.が提供するアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。Googleアナリティクスは、トラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ます。Googleアナリティクスの詳細は「Googleアナリティクス利用規約」をご覧ください。

第13条(当ブログへのコメントについて)
当ブログでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
また、以下の内容を含むコメントは運営者の裁量によって削除することがあります。
・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの
・わいせつな内容を含むもの
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの*現在コメント欄を設置しておりません。

第14条(著作権について)
当ブログで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属します。権利を侵害する目的ではありません。記事の内容や掲載画像等に問題がある場合、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。本人確認後、対応致します。また、当ブログのコンテンツ(記事・画像・その他プログラム)について、許可なく転載することを禁じます。引用の際は、当ブログへのリンクを掲載するとともに、転載であることを明記してください。

第15条(お問い合わせ窓口)
本ポリシーに関するお問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。

お問い合わせ

 

免責事項
当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動した場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当ブログのコンテンツについて、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっている場合があります。当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

 

初出掲載:2021年8月18日
最終更新:2024年1月21日