耳のないパンを焼く41の方法。

40代主婦がより良く生きるためのブログ。アフィリエイト広告を利用しています。

腫瘍マーカーCA19-9が高値の方に向けて、こんなケースもありますっていう話。

腫瘍マーカーCA19-9高値」でググって出てくる情報は少ないです。普段病気のことは書かないのですが、CA19-9については自分が結構な不安に陥った経緯があり、同じような人いるかなって思って「腫瘍マーカーCA19-9が高値だった人間のワンケース」を記そうと思います。結論から言うと「わたしの場合、長きに渡りCA19-9が上がったり下がったりしてるけど問題ない」です。以降なるべく感情を挟まず事実のみ綴るよう心がけます。

・事の発端:8年前、血液検査でCA19-9の数字が基準値(~37)を越えていることが判明。

CA19-9値の推移(↑は高値、↓は基準値内)
 2016/10 44.9 ↑
 2017/10 52.0 ↑
 2018/4 51.7 ↑
 2018/10 43.0 ↑
 2019/5 28.4 ↓
 2020/9 32.9 ↓
 2020/11 98.1 ↑
   2021/12 60.25 ↑ (←Latest)

・検査通院の経緯
<2016~2017年辺り>
・行った検査等:2016~2017年あたりの数か月間、膵臓はじめ消化器に問題がないか大学病院に通院しながら検査。血液検査・エコー・MRI
・検査結果:血液検査で出たCA19-9値は手元にないため不明たが高値のまま推移(だったはず)。のう胞が見られるも大きな問題とはならず、CA19-9にも顕著な上昇がないためかかりつけ医での様子見となる
・かかりつけ医で年1度の血液検査とする
<2019~2020年>
・かかりつけ医での血液検査。CA19-9は基準値内
<2021年>
・かかりつけ医での血液検査で98.1。過去最高値。大学病院で”念のため”検査することに
・大学病院にて血液検査とMRI
・検査結果CA19-9 60.25と高値ながら下降。他の項目も異常なし
・値が上昇傾向ではなく上下を繰り返していること、画像診断で異常が見られない(のう胞も確認できない)ことから、大学病院での検査等終了。以降のことはかかりつけ医との相談となる

・診断?:消化器内科医曰く「上昇ではなく上下しているので上値自体はあまり気にしないでいい。次回診察もなし。問題ない」とのこと

ここまで読んでくださった方はすでに調べつくしてらっしゃると思います。そしてご存じの通り、わたしが医療の知識をご提供することはできません。この投稿は「個人の話」としてお納めください。

冒頭に書いたことに戻ってきますが、高値~基準値と上がったり下がったりしているわたしは(現在は)元気です。悪性良性どちらの病気も見つからない、そんなわたしみたいなケースもあったのだとお伝えしたかった次第です。

病気の予後を見るために測定してる・右肩上がりで数値が上がっている等の場合は、全く別の話のはずです。この話は無視してください。そして高値が出たら医師の診察を受けて、しかるべき検査は受けるなどに従ってください。

後ですね。ググってると関連検索ワードで「CA19-9 高値 ストレス」とか出てきます。クリニックの主治医曰く「CA19-9はストレスで上がるものではない」そうです。

本日以上です。