耳のないパンを焼く41の方法。

40代主婦がより良く生きるためのブログ。アフィリエイト広告を利用しています。

無題。

息子が高校生になり、お弁当生活が始まりました。要領が悪すぎて時間もかかるし、何を入れようか、どれだけ必要か、入れても大丈夫なものか…どちらかというと神経を使いまくっている。豚こまとピーマンをエバラのタレで炒める。お肉は小麦粉をまぶす。卵焼きと、冷凍コロッケとブロッコリー。米はのり弁的な。

お弁当箱を買うときに、サイズ感も分からず、おっきいかなぁと思って選んだやつが、全然小さいという…。急遽米はタッパーでしのぐ。

高校からのお便りに、しばらくは新しい生活に慣れなくて、疲れて帰ったり、ストレスで体調崩す子もいるから、いい距離感でいい感じに接してねと書いてあった。そういうことを、理解して明示してくれて、ありがたいと思う。いい距離感…高校生だし言うことも聞かないだろうから生ぬるく見守りたい。でもなるはやで寝て欲しい。でもムリか。いや、せめて慣れるまでは。

ところでわたしもいろいろ疲れてしまって、胃がキリキリする。

あと、イヤホン難聴の記事が公開されました。夫の在宅ワークが始まってから、静寂を好むわたしにはほんとに音がストレスで。当時は安いイヤホンを一日中つけっぱなしで音楽で紛らわせていたら、気づいたら高音が聞こえなくなってたよね。ずっと聞こえてたモスキート音が全く聞こえなくなった。

イヤホン難聴は治らないから、悪化しないように、ノイズキャンセリングのイヤホンにして、強力なノイズカットの耳栓を買って生活しています。

 

f:id:pan_mimi:20240412211742j:image

DENONのCDレシーバーが壊れてしまったのか、Bluetoothで繋いでも音出ないし、CDも上手に入っていかない。修理?買い替え?スピーカーは生きてるよね?しばらくマーシャルのポータブルスピーカーで飛んじゃって遊戯するだけby林檎。

相変わらず悶々とメニューを考えるお弁当。今日は焼きそば・おにぎり・枝豆入りオムレツ。小さなスープジャーにはお湯を入れて、学校でワカメスープ作っておくれ。たくさんはみ出てるな焼きそば。

物を書いてると、集中しすぎて余計に分からなくなること、ないですか。気づくとパソコンと耐久にらめっこ。25分書いたら休憩、1時間に一度は休憩。分かってても難しい。

ああまた夜ごはんを考え始める。