*このブログではアフェリエイト広告を利用しています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。
翼がないなら歩けばいいじゃない。永遠の電車と徒歩ガール、山名です。
横浜出張2回目、神奈川県新横浜にある【新横浜プリンスホテル】にステイ⭐︎してきました。
/
前回の宿泊記は 【京急EXイン東京 日本橋】
\
- 新横浜プリンスホテル
- 19階のコンフォートシングルルームに宿泊
- コンビニ併設、商業施設もすぐ
- 悪い口コミは見当たらず。個人的には気になる点も……
- 感じられる「ホテル」の心意気、アリーナライブ参戦者に人気?
- 【agoda(アゴダ)】で13,446円
- 主婦におススメのホテル一覧
新横浜プリンスホテル
【新横浜プリンスホテル】は神奈川県横浜市にある高層ホテルです。
JR・東海道新幹線・市営地下鉄・私鉄各「新横浜」駅から徒歩2分のところにあります。
新横浜の駅はいろいろな路線が乗り入れており、駅周辺が商業施設とビルです。体感的には徒歩2分より遠かったです。円柱型のビルが見えてしまえば、迷うことはないのですが。
19階のコンフォートシングルルームに宿泊
宿泊したのは19階のコンフォートシングル。広々したデスクの感じと飾りっ気のなさから、ビジネスシーンのシングルユースを想定して作られているように思います。
ベッドは140㎝幅と広々です。ミニテーブルとミニソファもあり。
わたしが映りこんですみません。
余談ですが窓辺のデスク、午後から夜に向けて足元が冷えました。
ベッドだけみるとすごくシンプルですね。
【新横浜プリンスホテル】は1992年創業だそうで、部屋の設備に平成を感じます。
バスルームも広いです。バスタブもかなり大きく、ゆったり体を伸ばしてお湯に浸かれます。ただしシャワーヘッドは激弱。
洗面所は温度調節が難しい蛇口。
アメニティは必要最低限ですが2セットずつ置いてありました。
シティビューと呼んでいいのかよく分からない景色。
コンビニ併設、商業施設もすぐ
ホテルアソシアの入るキュービックプラザ
1階にセブンイレブンがあります。プリンスペペという商業施設がホテルと繋がっており、その中にスーパー、薬局、スイーツ、カフェ等が入っています。
駅の方に行くとホテルアソシアの入っているキュービックプラザなどもあり、飲食・買い物・お土産には困りません。
余談ですがキュービックプラザのロイヤルホストでごはんを食べました。おいしかったです。
悪い口コミは見当たらず。個人的には気になる点も……
【新横浜プリンスホテル】の悪い口コミはほぼ見当たりませんでした。安ければ15,000円ほどで駅近のロケーション、部屋の広さやホテル然としたサービスが受けられることを考えると十分すぎるほど。
ただ、個人的にはいくつか気になる点がありました。
ひとつはドアの開閉音が結構響くこと。部屋で静かにしていると、他の部屋の出入りが気になりました。バゲージラックがない・加湿空気清浄機がないのは残念でした。レディースルームもあるようで、そちらであれば設備やアメニティは充実しているのかもしれません。言えば借りられるかものもあるかもしれませんね。
その他、水圧が弱かったり、ドアスコープにカバーがなかったり、カードキーの置き場に困ったり(一応あるけど、逆に忘れそうな位置だった)……古さゆえ仕方ないかな?という感じでした。
感じられる「ホテル」の心意気、アリーナライブ参戦者に人気?
ザ!ホテル!というホテルなので、フロントスタッフが凛としていて、ホテルステイの非日常感が味わえます。ホスピタリティも十分で、案内も丁寧。チェックアウト時に他の部屋を清掃していたスタッフさんが、指差し確認で清掃を終えていたのがかっこよかったです。ビジネスホテルだと清掃中にスタッフが話してたりで、にぎやかなこともあるんですが、そういうのは全くなかったです。すごい。
新横浜駅自体は新幹線が停まるせいか、ビジネスパーソン率高め。ホテルのゲストはビジネスパーソンから家族、カップルまでいろいろ。シングルユースとしては横浜アリーナで行われるライブ参加者からの支持が多そうです。
【agoda(アゴダ)】で13,446円
今回は【agoda(アゴダ)】で13,446円でした。かなり安く泊まれたのではないでしょうか。恐らく13,000円台くらいが底値だと思います。
都内からなら在来線で行けますし、東海道新幹線も停まるのでアクセスのよい新横浜。【新横浜プリンスホテル】は朝食の評価も高いようなので、次は朝食付きプランで泊まってみたいです。
主婦におススメのホテル一覧
\おすすめホテル予約サイト/
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【前日まで無料キャンセルプランもあるから便利】
【ポイント使ってお安く泊まれる】
【個性的なビジホで大阪を楽しめる◎】