悲しみや痛みを人任せにしない
辛いこと・悲しいことがあったとき、「良い経験になったね」「乗り越えて成長しなさい」「もっと辛い人はいるんだから」なんて言われると、もやっとします。そうなんだろうけど、頭では分かるけど、なんだか腑に落ちない。「全ては必然」「乗り越えられない試練は与えられない」なんて言うけど、今はそんなふうに、思えない。
当然です。
人生には、起こらない方がいいこと、経験しない方がいいことだってあると、わたしは思います。それでも、なにか好ましくないことが起きてしまったとき、それに意味づけをできるのは体験した本人だけです。
他人はよかれと思って、あなたのこころにいろんな結論を与えようとします。だけど、それらがあなたの真実と一致しているとは限りません。
他の人の意見を受け取れないときは、それが正論でもムリに飲み込む必要はないです。まずは、ご自身が感じている気持ちを大切にしてあげてください。
悲しい・悔しい・腹が立つ・虚しい……どんなネガティブなものでも大丈夫。自分の機嫌を自分でとるように、自分の辛さを自分で受け止めて。あなたの真実は、人に任せず自分で決めていいんです。
そして、こころにもやがかかっているとき。その気持ちの奥に、また別のなにかが存在していることを知っていますか。痛みや悲しみの奥底にある、ご自身の価値観・体験・信念を見つけることで、より深く自分を知り、そして好きになることができるはず。
あなたのこころの中を照らすライトを持っているのはあなただけです。コーチとして、サポーターとして、友人として隣を歩くことができたらと願います。
本日の甘やかし
お布施堂 くりあんケーキ
\\\子育てや毎日に役立つ///
こころの情報発信中
→ https://www.instagram.com/mihoyamana
Instagramのフォロー・いいね!ありがとうございます。
☞子育てが楽になる情報
☞自分をもっと好きになる方法
☞カウンセリング・コーチングのご案内
について、投稿しています。
🎁無料プレゼント🎁
\\子どもとの関わり方//
公式 LINEでPDFをプレゼント中🎁
☞お友達登録&「プレゼント希望」と送ってね!